譜面台 秘密の仕掛け その2(笑)

 

 

 

昨日に引き続き、合奏時の一コマです。

 

 

指揮者の注意事項や、

 

ボーイング(弓を下げるか、弓を上げるかの順序)、

 

指番号(どの指でどの弦を押さえるか)など、

 

書き込むのに筆記用具を使います。

 

 

皆さん、鉛筆やボールペン、フリクションペンなど色々です。

 

消しやすいので主に鉛筆を使っています。

 

特に大事な箇所などは色つきのフリクションペンを使っています。

 

 

前回のブログとかぶるのですが、

 

左手は楽器を支えているので、

 

筆記用具の置き場所に工夫が必要です。

 

譜面台の上に置くと、譜めくりができません。

 

 

そこで私は、こんなことをしています。

 

 

 

鉛筆キャップの先に鉄製のネジを付けてます。

 

フリクションペンに小さな鉄製のリングを付けてます。

 

 

 

 

譜面台の裏には強力磁石!

 

へへへ、合奏中はこんな感じです。

 

 

 

 

磁石で、「ぶら~ん、ぶら~ん」しています(笑)

 

これ、他の楽器でも使えるので是非お試し下さいませ。

 

 

 

 

 

 

メールフォームから見積りがおすすめです。
iwata

当サイトを運営するにあたり「せっかく見てくれたのだからなにか特典をつけることはないか」と考え5つの「無料」サービスを用意しました。

1.お客様専用のわかりやすい調査書が無料
2.更に!仕様書を無料でお作りします。
3.詳細に書かれた見積書を無料でお作りします。
4.塗替デザインを無料でお作りします。
5.カラープランを無料でお作りします。

以下のフォームからお問い合わせください!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事