iPadminiを長年使ってきた感想

iPadminiを長年使ってきた感想

 

仕事でもプライベートでも、ずっとiPadminiを使ってます。
サイズ感がちょうどよくて、「システム手帳」くらいの大きさ。
小さすぎず、大きすぎず、持ち歩きにちょうどいいんですよね。

 

電話しながらスケジュールを確認したり、お客さんにちょっと資料を見てもらったりするのにも便利。
数年前までは「ガラケー+iPadmini」が最強だと思ってました(笑)

 

今は「スマホ+iPadmini」ですが、スマホはiPhoneじゃなくてAndroid派。
Windowsとの相性を考えると、やっぱりAndroidのほうが仕事では使いやすいんですよね。まあ完全に好みの問題ですが😅

 

これまで使ってきたiPadminiたち

気づけば4台目まで使ってます。

 

初代(2012年発売)

出た瞬間に買いました! …けど物理的に破壊してしまい、今はもうなし。

 

第3世代(2014年発売)

いまだに現役。とはいえ11年選手なので、OSは更新できず、動作ももったり。
バッテリーなんて5分くらいしか持たないので常にケーブル差しっぱなし🤣
でも楽器練習のメトロノームや音楽再生ぐらいなら全然いけます。Apple製品、ほんと長持ちするなぁ。

 

第5世代(2019年発売)

問題なく使えてたのに、ライトニングケーブルの接点が溶けてアウト…。
修理費用と本体価格を天秤にかけて、泣く泣く処分しました。

 

第7世代(2024年発売)

今のメイン。ポイントをコツコツ集めてゲットしました✌
iPhoneみたいに高機能じゃなくても、仕事用には十分。やっぱりiPadmini便利。

  
こうして振り返ると、Apple製品ってやっぱり息が長い。
最新モデルもいいけど、古いiPadmini3を11年も使ってる自分にちょっと驚いてます(笑)

 

これからも「スマホ+iPadmini」の二台持ちスタイル、しばらく続ける予定です😎

 

 

 

メールフォームから見積りがおすすめです。
iwata

当サイトを運営するにあたり「せっかく見てくれたのだからなにか特典をつけることはないか」と考え5つの「無料」サービスを用意しました。

1.お客様専用のわかりやすい調査書が無料
2.更に!仕様書を無料でお作りします。
3.詳細に書かれた見積書を無料でお作りします。
4.塗替デザインを無料でお作りします。
5.カラープランを無料でお作りします。

以下のフォームからお問い合わせください!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事