
外壁塗装 施工例 川西市(N様邸)
こんにちは。
本日は、川西市 N様邸で行った外壁塗装工事の様子をご紹介します。
外壁の変色や、コーキング(目地)の傷みが気になっていたN様。
「そろそろ塗り替えの時期かな?」ということで、ご相談をいただきました。
お家を大切に思うお気持ちが伝わってきて、私たちも気持ちを込めてお手伝いさせていただきました。

カラーシミュレーションで“理想の色”探し
工事をご依頼いただいた後は、カラーシミュレーションを使って色決めを進めます。
お客様専用のクラウドページで、さまざまな色の組み合わせをお試しいただけるんです。
「この色だと明るく見えるかな?」
「屋根とのバランスはどうだろう?」
そんなお話をしながら、楽しく一緒に選んでいきます。




色が決まると、いよいよ工事のスタートです!
まずは高圧水洗から
工事初日は高圧水洗です。
15Mpaの高圧洗浄機で、外壁の汚れをしっかり落としていきます。
この工程を丁寧に行うことで、後の塗料が長持ちするんですよ。



外壁の下塗・中塗・上塗
下塗で下地を整えたあとは、中塗・上塗の順に3回塗りで仕上げていきます。
中塗では、塗り残しを防ぐために上塗とは違う色を使用します。
「本当に3回塗ってるの?」と不安になるお客様もいらっしゃるので、各工程ごとにしっかり写真を撮り、後日お渡ししています。安心してご覧いただけますよ。
下塗



中塗



仕上げの上塗では、いよいよ採用色を塗布。
色ムラが出ないよう丁寧に、角や細部までしっかりと仕上げます。



屋根は遮熱仕様で快適に
外壁が仕上がったら、次は屋根の塗装です。
今回は、夏の暑さをやわらげる「遮熱仕様」の塗料を使用しました。
屋根の温度上昇を抑えることで、室内の快適さにもつながります。
下塗

中塗

上塗

完成です!
すべての工程が終わり、N様邸が新しく生まれ変わりました。
明るく清潔感のある仕上がりに、N様にもとても喜んでいただけました。
「思っていたより素敵!」と笑顔でお話しいただけて、私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです。
施工後

採用色
1階 15-50D
2階 15-70D
落ち着いたトーンで、まわりの景観にもよく馴染んでいます。
光の当たり方で表情が変わる素敵なお色です。
N様、この度は大切なお住まいの工事をお任せいただき、ありがとうございました。
これからも快適に、そして安心してお過ごしいただけますように。
皆さまにとって、今日も素敵な一日となりますように。



































